yomikakisanban’s blog

好きなことを書いて人生を楽しんでおります。ご訪問くださりありがとう存じます。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和の日

きょうから長い連休であります。 ぼくがいつも利用している電車はけっこう混雑しています。 ということは出かける人が多いということですね。 昨年の今ごろも緊急事態でした。 一年間我慢しました。 しかし今年もまた同じことを繰り返しているので、冗談じゃ…

ワクチン接種券届く

きょう届いた。 来月からはじまるとのこと。 でも、高齢者は外出する機会が少ないのだから、現役バリバリの方々に 優先して接種したほうがいいと思うのです。 稼ぎ頭が安心して生活できるように。

わが国は先進国なのか

一年前とまったく変わっていないね。 来年も同じ状況、まったく変わっていないかも。 人出だって減らない。 休めといいながら生活保証金を出してくれない。 政府の行くことを聞いていたらみんな倒れてしまう。 だから仕方なく生きるために知恵を絞っているの…

羽目を外しすぎてはいけない

若者が路上で飲んでいる姿が映し出されている。 飲みたくなる気持ちはわかるがやりすぎであります。 政府への当てつけなのだろうが、周りの人への迷惑を考えてもらいたいね。 忍耐強く我慢するしかないのです。 路上に座り込んで飲むのは本当にみっともない…

感染した人たちは?

毎日毎日、武漢肺炎に感染した人の数が増えているけれども、 病院は満杯だし、感染してしまった人たちはどうしているのだろうか? 自宅で亡くなる人もいるということは空きが出るまで自宅待機ということか。 先が見えない今、気を付けながら生活するしか方法…

時代は変わる

いま様々な業界で新しい風が吹いている。 新業種の誕生や今までの業態の中身が大きく変貌している。 武漢肺炎変異腫が猛威を振るっていますが、これをきっかけに 安定していた業界までもが変わらざるを得なくなってきています。 そして新たな世界が新しい働…

不要物処分

若い時に買ったものが次第に不用品となってきている。 いろんな意味で片づけをしないといけません。 始末ですね。 ところがイザ捨てようとしたら処分費用がえらく高い。 びっくりしました。 今の時代、物を捨てることは簡単ではないことがわかりました。 ヘ…

物で栄えて心が滅ぶ

薬師寺の元管主・高田好胤さんが遺された言葉だったと記憶しています。 確かに物がたくさんあると幸福に感じた時代もありました。 次第にエスカレートしていった結果、人間の心がおざなりになった気がします。 物も大切ですが人間の精神性を大切にしなければ…

ラジオで流れていたこと

万延防止や緊急事態宣言、まるで茶番劇だと。 ぼくも同感であります。 ただラジオ局の思想も多少含まれているから割り引かなきゃなりませんがね。 ピリっとしないね。 このままでは何時までたっても治まらない。 来年の今ごろも緊急事態宣言を出しているかも…

書き手によって内容が変わってしまう

仏教関係だけではなく古代の本も古くなると何が書いてあるのか読めない。 そこでどうしても現代の学者さんが読みやすいように書き換える。 その時にそのお方の主観が入ってしまうと中身がすっかり別のものになる。 折角、先人が遺してくれた立派な書物も台無…

前進前進

たまに立ち止まって考えるときもある。 振り返りながら進んでいる方向が間違ってないか確認であります。 世の中どんどん進歩しながら深化している。 今週もちょっとお金をつかうので先週は決断に迷っていた。 でも思いきって使うことにした。 投資です、投機…

仕事のお付き合いのあった取引先のオーナーが画廊をオープンした。 その時お付き合いで絵を二枚購入した。 そろそろ始末を付けなければと思い、絵も処分することにした。 ところが流通していないので値段を付けることはできないとのこと。 有名な外国人画家…

気を緩めず

武漢ウイルスの変異株は怖いという認識を持ち、決して油断せず 気を緩めないで生活する以外ないと思う。 仕事をしなくては食えないのだから自分の身は自分で守り続けていくしかないのであります。戦々恐々ですが。 兎に角生き残ることです。 さあ頑張ろう。 …

長時間労働

今ではブラック企業になってしまうが、ぼくらの時代は長時間が当たり前の時代だった。長い時間働いても何の苦にもならなかった。 逆にうれしかったものであります。 土曜日は半ドンの時もあり、その時は夜行列車に乗って出かけた。 商店街の人も店を夜遅くま…

東南アジアのお正月

タイ、ラオスなど東南アジアの国は4月にお正月を迎える。 台湾は旧正月を2月前後、毎年違うようです。 日本もアジアですから旧正月やればいいなあと思いますが。 味がありますね。 昨夜は久しぶりに友人宅でごちそうになりました。 電車で帰宅しましたが、22…

元気こそ大事

失敗したり金銭的に痛手を被ると人は誰でも落ち込むものです。 ぼくだってお金で随分と損をしたことがある。 恥ずかしい損の仕方でありました。 なので人には言えない。 あれから何十年も経っている現在、すべては何らかの肥やしに なっていると感じています…

知行合一

知っていることはやったことにはならない。 行動が伴わなければ意味がない。 書物や実際にみることで何かを学んだら実行ですね。 知っていると確かによかったと思うときがあります。 でも大方そういう時は少なかったです、ぼくの場合。 行動がいかに大事か、…

道徳心

昔、誰が言ったか忘れましたが刑務所の塀の上を歩くぐらいでないとお金儲けはできない・・・と。 ぼくも若かったので、そうなのかなあと考えた。 でも臆病なぼくはそういう危ない仕事はできなかった。 今でも気持ちは変わらない。 やはり道徳だと思う、人の…

ブランド

最近は半導体工場で火災が起きている。 何故こうも火災が続くのかわからないが。 半導体が足りなくなり、日本政府も台湾に支援を要請した。 半導体がないと日本の物づくりに大きな影響を及ぼす。 安全性の高い工場でモノを作るということは日本ブランドの高…

コンビニ

昔はお店が出来たと思えば100円ショップかラーメン店かコンビニだった。 最近は大手スーパー系が名称を変えて小さなコンビニ型のお店を出店しているようだ。 価格帯も店舗名によって違う。 コンビニ既存店にとっては競争相手の出現に他ならない。 お客の食い…

時代劇

ぼくは時代劇が好きである。 なので時々観る。 昔の役者はうまかった。 セリフがとても上手だった。 この人たちは本当にその時代に生きたんだろうな、と思わせるくらいに言い回しが良かった。 翻って現代の時代劇を演じる方々はセリフが今風であります。 昔…

習慣化

何事も毎日やる癖をつける。 これをしなければ一日が終わらないとかいろいろあります。 そして続ける。 単純なことでも毎日やるとなると結構大変であります。 地道なことを継続していくときっと良いことがあると思います。 まず第一歩を踏み出す。 決断する…

個人は質素に

「個人は質素に、社会は豊かに」これは土光敏夫さんの言葉です。 ぼくは土光さんを尊敬しています。 お墓参りにも行ったことがあります。 渋沢栄一翁もはるか以前に言っておられました。 社会全体が豊かにならければいけない、と。 これらの先人をお手本にし…

毎年見事に咲き誇る桜。 花見という年間行事を定着させてくれた桜。 木の下にゴザを敷いて飲めや食えやのドンチャン騒ぎが出来るのも桜。 秋の紅葉は決してこのようなことをしない。 やはり桜には花見という文化を通して自分の人生観と重ね合わせることが で…

青春とはなんだ

昔のテレビ番組ではないけれど、たまに自分に問うてみるのもいいかと。 どうしても肉体的な衰えを意識してしまうが、そうではないですね。 若くても年寄り臭いひとだっています。 やはり気持ちの持ちようでしょうか。 顔にも艶が出てきます。 健康で毎日生き…

ワクチン

欧米のコロナワクチンが主流のようだ。 中国製もある。 なのに何故、日本製ワクチンは出来ないのか。 出来るはずだ。 是非作ってもらいたいものであります。 そして世界中には今後発生するであろう病気治療にはワクチンは欠かせない ものになるから、その時…